
今回はiPhoneをより快適に使う為の設定を3つおすすめします!中には既に設定しているものもあるかも知れません。もし『全部やってるよ』って方がいましたら素晴らしいと思います!
①ナイトシフトタイマーの設定
ナイトシフトタイマーというのはスマホのディスプレイから出るブルーライトを時間指定でカットしてくれる機能です。
スマホをはじめとするディスプレイから出るブルーライトというものは睡眠のリズムに異常をきたすというデータがあります。
睡眠の質を上げる為にも18:00以降はブルーライトをなるべく浴びないように心掛けましょう。
設定方法はiPhoneの設定→画面表示と明るさ→night Shift→これで時間指定ができます。18:00以降から起床後30分ぐらい(例えば6:00に起きる人なら6:30)に設定しておく事をオススメします。
②キーボードのフリックのみをオンにする
中にはガラケーのように文字を数回押して文字を入力している方もいると思いますが多くの方はフリック入力をしていると思います。
フリックのみをオンにすると何がいいかというと例えば『ああ』と入力したい場合少し待たないと『い』になってしまいます。フリックのみにすれば連続で『ああ』とすぐに入力する事ができます。地味だと思った方もいるかも知れませんが皆さん間違って入力してしまって少しイライラした経験があると思います。
更に英字キーボードと数字キーボードが常に表示されるようになるので英字と数字の切り替えも楽になります。
この地味でちょっとしたストレスから解放されるので是非フリックのみをオンにしてください。
設定方法はiPhoneの設定→一般→キーボードから設定できます。
③ユーザ辞書によく使う文字を登録しておく
設定方法はiPhoneの設定→一般→キーボード→ユーザ辞書
単語によく使う文字を入力してよみにはじめの文字を入れます。
例えば自分の電話番号を単語に090-0000-0000と入れてよみにばんと入れて登録するとばんって打つと自分の電話番号が出るようになるというショートカット機能です。
僕は住所やクレジットカードの番号などよく使う単語を片っ端から登録しています。
これも地味に感じるかも知れませんが文字入力の効率がかなり向上するので是非活用してください。
最後に
皆さん毎日当たり前のように使っているスマホですがより効率的に使う為に様々な機能を活用するよう知識を付けていきましょう。
少しの積み重ねが生活を豊かにしていきます!!