
こんにちは、ドラムスコです!
突然ですが、皆さん自分のことは好きですか?
自分に自信がなく、自分を好きになれないとうまくいかない事も多いです。
今日は自分を好きになる方法について記事を書いていこうと思います。
①自分の嫌いなところを認識する
まず自分のことを好きになれないのは自分に嫌いなところがあるからです。
そこで、自分の何が嫌いなのかを徹底的に書き出してみましょう。
自分の嫌いなところを書き出したら、後は書き出した内容と反対の行動をし続ければ自ずと嫌いな自分とは反対の自分になっていきます。
そして、感情ではなく行動をコントロールしましょう。
②自分と行動を分けて考える
嫌いな事を認識して反対の行動をとり続けると決めても次の日から急には変われません。
そんな時に、『自分を好きになると決めたのにダメだった』とならない為にも自分と行動は別と言う事を割り切りましょう。
自分で決めた事を行動できなかったのはあなたが悪いのではなく行動が悪かっただけと思ってください。
『今回はダメだったけど次は変えよう』と意識すれば少しずつ変わっていけます。
③悩む時間を減らす
自分が好きな人と自分が嫌いな人の違いは悩んでいる時間の量です。
暇な人は悩む時間や考え込む時間が多くなります。
皆さんも思い当たると思いますが、暇な時に前向きな考えってあまり思い浮かばないと思います。
つまり悩んでいる時間が多い人は自分を好きになれません。『自分のここが嫌い』とか『あの時あーすればよかった』などの自己嫌悪に陥ってしまう時間が多ければ当然自分を好きになんてなれません。
とにかく自分を忙しくして悩んだり、考え込む時間を無くしましょう。
最後に
自分を好きなれないと人生の幸福度は大きく下がってしまいます。
ただ生きている現状から抜け出し自分を高めていってください。
Twitterでも情報発信しています!フォローお願いします! https://twitter.com/doramusuko2020