『今の職場でずっと働くのは嫌だけど転職して失敗するのも怖いしな』
転職を考えた際に、このような悩みを抱える方は多いと思います。
様々な転職サービスや転職活動を経験した僕がそんな悩みに答えます!!
不安がっても答えは出ない
まず大前提として転職した後、自分がどのような環境、境遇になるかは誰にも分かりません。
辞めた後、『やっぱり前の会社の方がよかったな』と後悔するかもという気持ちは分かります。
しかし、起こってもいない事をどんなに心配したところで答えは出ません。
ただ、現状に不満を感じているのであれば転職しないと良くなる事はありません。
転職をしないととても小さい世界の中でしか物事を考えられないので、新たな職場を知れるそれだけでも転職は価値があります。
今の会社から逃げたいが為だけに焦って決めない
転職に失敗して後悔する人は目先の事しか考えられず、自ら選択肢を狭めてしまいます。
『とにかく今の職場じゃなければいい』
確かに、嫌な職場で無理やり働く事はありませんが自分には今どんな選択肢があるんだろう?と考え複数の選択肢を用意しましょう。
先走った判断せず、一息入れれば新しい選択肢が見えてきます。
とにかく求人を見まくる
会社で愚痴を言うとたまに『今はなかなか転職は難しいぞ』とか『給料下がるしうちの会社で我慢してる方がマシだよ』とか言われると思います。
こんな事を言ってくる人はめちゃめちゃ狭い世界の中で生きている人なので無視しましょう。
求人を見ればはっきり言って想像の10倍は仕事があります。
今の会社で給料をもらっているんだからあなたにはそれだけの価値があるんです。
自分の市場価値を見失わない為にも求人サイトは登録しておきましょう!
転職先を決めたらできる限りリサーチする
転職に失敗しない為には、転職先がどんな会社かを徹底的にリサーチする事が大切です。
一番いいのは既に働いている社員の方から直接話を聞ければベストです。
他にもネットで口コミや入社後のギャップなど調べれば簡単に出てきます。
ネットの情報はネガティブなものが多いので全てを鵜呑みにすると『ここも、ここも全部だめだ』と感じるかも知れませんがしっかり調べましょう。
可能なら転職希望の会社の近くに行って社員さんの顔を見てみるのもいいです。
従業員の顔は会社の雰囲気を表す鏡ですので見てみましょう。
その他は駐車場で車を見たり(軽自動車ばかりだと給料が安いかも)、見える範囲での清潔感なども重要な判断ポイントです。
転職エージェントに相談する
ハローワークや求人サイトなどを見ながら一人で転職活動をするのが一般的ですが転職には転職エージェントというサービスがあり、転職のエキスパートが様々なアドバイスをしてくれるサービスがあります。
希望に合う求人を提案してくれたり面接や書類の書き方などのサポートもしてくれます。
更に普通では知り得ない面接後のあなたの印象も企業から教えてもらう事ができます!
地域ごとに担当がいて各企業の働きやすさや環境にも詳しいので転職での失敗は少ないです。
電話やメールでサポートしてくれて二人で転職活動を進めていく事ができますので一人で転職活動を進めていくのが不安な方は是非利用する事をおすすめします!
最後に
大前提として転職はあなたの人生を良くする為に行うものです。
過剰な高望みはNGですが妥協はしないようにしましょう。
妥協での転職は結局転職を繰り返す事になってしまいますし、妥協できるなら現在の会社でも大差がない場合が多いです。
あなたの転職が成功する事を心よりお祈りしています!!
Twitterもやってます!
https://twitter.com/doramusuko2020